京都の伝統工芸「京象嵌」 小野

金銀の持つ優雅さと漆の艶による重厚さから‘金属工芸の王者’と言われる象嵌。
鉄生地に地模様を入れるなど創意工夫を重ね、細かな工程を一つ一つ丹精込めて作っています。

京象嵌小野について
  • 京象嵌小野の特長

    詳細はこちら

    京象嵌小野の特長

    先人から受継いだ伝統技術に当工房の独自技術「梨地風地模様」を融合させ、象嵌の 持つ優美さを追求しています。

  • 京象嵌とは

    詳細はこちら

    京象嵌とは

    鉄生地に細かなヤスリ状の布目を入れ、金銀を打ち込む技法を「布目象嵌」と言い、京都で繁栄したことから「京象嵌」とも呼ばれています。

  • ギャラリー(非売品)

    詳細はこちら

    ギャラリー(非売品)

    工芸展やコンクールに出展しています。制作に多くの時間を費やしています。匠の技、御覧下さい。

お知らせ

  • 2025.03.31 価格改定のお知らせ
    日頃より、京象嵌 小野をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

    近年より続く金の価格の高騰、また諸経費の値上がりに伴い、
    2025年4月1日より順次、商品価格の改定をさせていただきます。

    価格の維持に努めてまいりましたが、これ以上は難しい状況となり
    大変心苦しいことではございますが、
    これからもご満足いただける良質な商品をお届けするために、
    何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
  • 2025.4.9~14 甲府市 岡島百貨店 地階ステージ#Bにて「第43回 京都老舗まつり」実演出店します。
  • 2025.1.29~2.2 京都文化博物館 5階にて「京の名工展」出展します。
  • 2024.8.1~7 京阪百貨店 くずはモール店 1階にて「職人展」実演出店します。