直径72mm (内径66mm)
重さ98g(1組)

釜鐶(かまかん)は、茶釜の上げ下ろしをする時に用いるものです。輪の一端が切れており、釜の両端にある鐶付という穴を通すようになっています。二個で一組です。
吉祥文様である唐草を施しました。途切れることなく蔓を伸ばす姿から「繁栄」の意味が込められた、縁起良いデザインです。

ご利用の環境によっては、実際の色味や質感と異なる場合がございます。

手作り商品のため、写真と寸法に若干の誤差が生じる場合がございます。ご理解の上ご購入下さい。

金属、漆アレルギーには対応しておりません。気になる点がありましたらご注文時にお気軽にご質問ください。

トップ>釜鐶(唐草と焼玉)

釜鐶(唐草と焼玉)

商品説明

70,400円 (税込)

数量

※残り1組です

  • 京象嵌小野の特長

    詳細はこちら

    京象嵌小野の特長

    先人から受継いだ伝統技術に当工房の独自技術「梨地風地模様」を融合させ、象嵌の 持つ優美さを追求しています。

  • 京象嵌とは

    詳細はこちら

    京象嵌とは

    鉄生地に細かなヤスリ状の布目を入れ、金銀を打ち込む技法を「布目象嵌」と言い、京都で繁栄したことから「京象嵌」とも呼ばれています。

  • ギャラリー(非売品)

    詳細はこちら

    ギャラリー(非売品)

    工芸展やコンクールに出展しています。制作に多くの時間を費やしています。匠の技、御覧下さい。